ochakumi husband

したっぱエンジニアが言いたいことを書くブログ

私がお菓子を減らせた理由

お菓子はついつい食べてしまいます...

お菓子ってついつい食べちゃいますよね。食べ始めたら最後、気がついたら袋がからっぽってことありませんか?やめられない、止まらないってやつですね。

体によくないってことは分かっているんですよね。カロリーは高いし、糖質は多いし。

なんとかしなきゃと思っていたのですが、最近になって健康診断の結果がどんどん悪くなり...今度こそ、と思いお菓子を減らそうと決意したわけです。

何度も挫折しています...

実は過去に4、5回ほど挫折しています。

いつも最初はいい感じなんですよね。2週間くらいだったかな?キッパリとお菓子をやめてしまいます。全然食べなくなるんです。ただ、すぐに元に戻ってしまうんですよね。

元に戻ってしまうきっかけは、仕事のストレスが多かったように思います。

例えば、

「最近残業が増えてきたなー。終わらせないといけないけどキツイ...今日はお菓子を食べてなんとか乗り切るか...」

「今週もやっと仕事が終わった。金曜くらいパーっとやってもいいよね?」

こんな感じですね。きっと、あるあるだと思います。

現在の状態

今回は挫折したくなかったので、いろいろ調べて「ある方法」を試してみました。

その結果、どうなったのかというと...

  • 半年ほど継続できている!
  • 完全にお菓子ゼロではない。
  • 週末食べることもあるが、平日はほとんど食べない。
  • グッと食べずにガマン、というよりそれほど食べたく無くなった。

このように、いい状態をキープできていると思います。

結局何をやったのか?

「ある方法」とは、「if then ルール」と呼ばれるものです。習慣化する時に使えるテクニックです。

「(if)もし〜だったら、(then)〜をする」

という風に目標を立てます。たったこれだけです。

私の場合は、

「(if)もしお菓子が食べたくなったら、(then)果物を食べる。」

というルールにしました。簡単ですね。

たったこれだけなので、うまくいくのか疑わしいと思われるかもしれません。でも、ちゃんと科学的に効果は確認済みです!運動の習慣化の成功率が3倍になったり、がん検診の受診率が2倍になったり。正確な情報が知りたい方は『やり抜く人の9つの習慣』などの本を読んでいただくとよいと思います。

「(if)もしチョコが食べたくなったら、(then)ポテチを食べる。」なんてダメですよ(笑)。私の場合は、もともと甘いものが好きだったので、後ろは果物にしました。甘いものが苦手な方は、果物の代わりにさきイカにすればいいのかな?ん?これだとお酒が飲みたくなる(笑)?ここは工夫のしどころかもしれません。

調子に乗って...

最近ではthenのあとが増えてきました。

「(if)もしお菓子が食べたくなったら、(then)果物かナッツかダークチョコレートかチーズを食べる」

最初からこんな風にややこしいルールにするのは、あまりオススメしません。私の場合はうまくいっています。これだけあると安心感がありますし。あっダークチョコレートはお菓子ではありませんよ(笑)。今のところ少しずつしか食べてないので、大丈夫と思っています...

まとめ

今回は、「if then ルール」と呼ばれるテクニックを紹介してみました。お菓子に限らず、何かやめたいものがあるという方はぜひ試してみてください。厳しすぎないルールにすることがポイントだと思います。継続することが一番大事なので。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!